2018シーズンから、楽天のユニフォームが一新されます。
特に、ホームユニフォームは球団創設以来はじめての変更となります。
どこが変わるのでしょうか?
ホームユニフォーム
まずは、球団創設時以来はじめての変更となるホームユニフォームの変更点です。
第1に、胸の「EAGLES」の縁の部分が黄色から金色に変更されました。
イエローからゴールドということで,高級感が増したように見えますね。
第2に、これが大きいのですが、
旧ユニフォームでは肩から腕、脇腹にかけてあった線(ライン)が、
新ユニフォームでは無くなりました。
この線は自分の中で結構気に入っていた部分だったので、この変更は少し残念ですね。
その代わりに・・・かどうかはわかりませんが、
第3に、首、袖に二重線が入っています。
全体として、2017年のBLACK EAGLESユニフォームの色を白に変えたイメージですね。
ラインが消えてしまったのは残念ですが、
前よりも落ち着いた感じになって高級感が増したのは良い点だと思います。
これまで慣れ親しんだユニフォームが過去のものになるのは寂しいですが、
新鮮な気持ちにもなりますね。
しばらくユニフォーム買ってなかったけど、このユニフォームは買おうと思います。
ビジターユニフォーム
ビジターユニフォームは,2010年以来2回目の変更になります。
こちらも、肩から腕、脇腹にかけてあったラインが無くなりました。
首、袖に二重線が入っているのもホームと同じです。
そして胸の「Rakuten」の下に鋭い形の線が入りました。
この線があるだけでこれまでと印象がかなり違いますね。
TOHOKU PRIDE ユニフォーム
今年の夏季ユニフォームは、「東北の誇りを胸に、一体となって闘おう!」というコンセプトで、
「TOHOKU PRIDE ユニフォーム」を着用します。
全8試合で着るそうです。例年に比べて少ないですね。
胸の「TOHOKU」ロゴは、2013シーズンの「TOHOKU GREEN ユニフォーム2013」と同デザインで、
ボディカラーには2017の「BLACK EAGLES ユニフォーム」の黒になっています。
また、TOHOKU PRIDEのクリムゾンレッドバージョンである、
FANS’ UNIFORM 2018も発表されました。
2013年のTOHOKU GREENはよく覚えています。
楽天は赤のイメージだったので、緑のユニフォームができるとは夢にも思いませんでした。
しかも緑は好きな色だったので、これは買わないとだめだなと思って、
プロモデルのユニフォームを買いました(笑)
いまでも大事にとっています。
この年日本一にもなったので、とても縁起のいいユニフォームですね。
TOHOKU PRIDEはこれと同じデザインということで、いい結果になってくれるといいのですが・・・。
まとめ
というわけで、ユニフォーム一新の話題でした。
これを機に、また新しいイーグルスの時代を作っていってほしいですね!