9月5日、楽天イーグルスは久しぶりに勝ちました!

連敗が8まで続いていましたが、ようやくストップさせました。

逆転に次ぐ逆転で9-8でシーソーゲームを制しました!

点を取られても取られても野手陣ががんばりましたね。

とくに島内選手が良かったですね。

投手陣では、松井裕樹投手が光りました。

1点リードの9回に登板し、4月19日以来、約5か月ぶりのセーブを記録しました。

そしてこの試合で自己最速のボールを何球も投げました!

今回は松井投手のピッチングをふり返りたいと思います。

スポンサーリンク

全投球内容

それでは松井裕樹投手の全投球内容をふり返っていきたいと思います。

こちら全投球内容です。

球種(球速)     結果        
縦スライダーファウル
チェンジアップボール
チェンジアップファウル
ストレート(152km/hボール
ストレート(151km/h空振り三振
ストレート(151km/hファウル
カットボールボール
ストレート(152km/hファウル
カーブファウル
ストレート(152km/h空振り三振
カーブ見逃しストライク
カットボールボール
ストレート(148km/h)ボール
ストレート(150km/h)空振り
ストレート(149km/h)ファウル
ストレート(150km/h)ボール
チェンジアップレフトフライ

自己最速の152km/hを3回も記録しています。

平均でも151km/hと、今シーズンでもダントツで球速が高かったです。

ストレートで空振り三振も2つとれていましたし、完璧に力でねじ伏せた投球でしたね。

9月1日のホークス線での悔しさをぶつけるかのようなピッチングでした!

スポンサーリンク

ハイライト

映像でのハイライトです。

この動画を載せた主な目的は松井投手のピッチングですが、純粋にハイライトとして見てもおもしろいですね。

ホームランあり、エラーあり、ワイルドピッチありと、もりだくさんの試合でしたね。

3:50から松井裕樹投手の投球です。

最後は若干危なかった気がしますが、その前二人に対するピッチングは最高でした。

通算100セーブまであとひとつ!

さて、この試合で松井投手は通算99セーブ目となりました。

100セーブまであとひとつです。

ここまでずいぶんと足踏みしていましたが、史上最年少での100セーブは確実でしょう。

現時点での最年少記録は、元横浜の山口俊投手で、25歳1カ月での達成となっています。

松井裕樹投手はまだ22歳なので、大幅な記録更新が期待されます。

開幕からずっと調子が上がらなかった松井投手ですが、ここにきて自己最速を出すなど、調子を取り戻してきた気がします。

来季に向けて、明るい材料は多ければ多いほどいいですね。

来年も守護神を務めるのかは不明ですが、先発にしろ抑えにしろ、頑張ってほしいですね。

スポンサーリンク