7月21日(土)の埼玉西武戦(メットライフドーム)はパブリックビューイングが開催されます。
その場所はなんと、鍾乳洞です!!
福島県田村市の鍾乳洞「あぶくま洞」の洞内で行われるようです。
鍾乳洞内でパブリックビューイングというのは、球界史上初の試みです。
おそらく他のスポーツを含めても前例がないんじゃないかと思います。
どんな感じになるか、レビューを聞いてみたいですね!
今回は、球界史上初のパブリックビューイングについて掘り下げていきたいと思います。
鍾乳洞とは?
僕は実は地球科学を専攻していたので、鍾乳洞についてある程度知識がありますが、知らない人もいると思います。
なのでまずは鍾乳洞について説明したいと思います。
鍾乳洞は“洞”という字からわかるように、いわゆる洞窟です。
自然の営みによってできた空間ですね。
鍾乳洞は、石灰岩という岩石が雨水に含まれる二酸化炭素(CO2)によって溶かされることで、形成します。
洞窟内の気温は年間通して一定に保たれています。
なので、夏は涼しくて冬は暖かいことが多いです。
中はこの写真のようになっています。
先がとがった物体がたくさんありますね。
人によって気持ち悪いと思うかもしれません(笑)
上から垂れ下がっているものは鍾乳石、下から生えているものは石筍といいます。
これらが成長を続けて連結して“柱”になることもあります。
開催場所:あぶくま洞とは?
さて、パブリックビューイングが開かれるあぶくま洞とはどんなところなのでしょうか。
あぶくま洞は福島県田村市に位置する鍾乳洞で、観光名所になっています。
鍾乳石の種類と数では東洋一といわれています。
こちらがその画像です。
鍾乳石をいっぱい見たいという方にはうってつけですね。
また、ライトアップもされるようで、その写真もありました。
神秘的な雰囲気で良いですね。
平均気温は14℃前後でほぼ一定です。
なので今の季節は涼しくて良さそうですね。
逆に半そででは寒そうですね。
上着をもっていったほうが良さそうです。
イベントの詳細
あぶくま洞でのパブリックビューイングですが、料金は大人1000円、子供500円です。
当日にあぶくま洞でチケットを買うだけです。
事前予約は受け付けていないそうです。
つまり早い者勝ちですね。
収容人数は公式HPには書いていないですが、「洞内のスペースの都合上、入洞を制限させて頂く場合がございます」とあるので、そんなに多くないと思います。
ただこの中でどんちゃん騒ぎしたらかなり音が響いてうるさそうですね(笑)
洞内では鉄平・現アカデミーコーチの生解説もあるそうです。
これは良いですね。
間近で鉄平さんを見られるならぜひ行きたいです。
盛り上げてくれそうですね。
またスイッチとエンジェルスも登場して一緒に応援を盛り上げます!
鉄平さんだけでも楽しそうなのに、さらに楽しめそうですね。
福島はかなり遠いので僕は行けないです・・・残念ですね。
まとめ
かなり楽しそうなイベントですね!!
しかし鍾乳洞の中で野球観戦して騒ぐというのはあまり想像つかないですね。
どちらかというと静かに回って自然の造形の凄さを体感したほうが良いと思うのですが(笑)
そもそもモニターはどのようにして映すんでしょうね。
結構凸凹しているので難しいと思いますが。
まあ球団の方には秘策があるんでしょうね。
いずれにせよ、球界初ということで、どのような催しになるか見ものですね。
普通にテレビで見るよりも何倍も楽しそうです!
福島の方はぜひ見に行った方がいいと思います。
他県の鍾乳洞でもやってほしいですね!