昨日(5月22日)はオリックス相手に完敗してしまいましたね・・・。

本拠地で0-10は悲しいですよね。

オリックス先発・アルバース投手を最後まで打ち崩せませんでした。

さて、1軍は大敗しましたが、逆にファームでは7-1と快勝しました!

その中で大活躍だったのが、オコエ・ディクソン選手です。

昨年(2017年)11月に入団し、もうひとりのオコエとして注目をあびました。

今シーズンはケガの治療のため、ここまではファームでもでていませんでしたが、最近試合に出始めて、頭角をあらわしています。

今回は、オコエディクソン選手について、これまでの成績や楽天との意外な因縁をお伝えします。

スポンサーリンク

オコエディクソン選手のプロフィール

まず、オコエディクソン選手のプロフィールです。

オコエディクソン(O’Koyea Dickson)選手は、カルフォルニア州出身、1990年生まれの28歳です。

身長180cm、体重100kgのがっしりとした体格です。

2011年のドラフト12巡目でドジャースに指名され、7年間ドジャース傘下のマイナーリーグのチームでプレーしました。

ちなみにオコエ瑠偉選手のスペルは、Louis Okoyeです。

若干違いますね。

まあアメリカとナイジェリアなので、違うのは当たり前といえば当たり前ですね。

それぞれの“オコエ”が名前と苗字であることも違います。

そして気になる登録名ですが、“ディクソン”となりました。

さすがに同じ名前でポジションも同じ外野なので、“オコエ”だとまぎらわしいので妥当かなと思います。

ただ、オリックスにも“ディクソン”がいるんですよね(笑)

まあこれはチームが違うので問題はないと思います。

アメリカでの成績

次の表がオコエディクソン選手のアメリカでの成績です。

年度レベル試合安打二塁打三塁打本塁打打点盗塁三振打率
'11Rk48631011338144.333
'12A10610527117481165.272
'13A+1221313231588468.280
'14AA1261243631773567.269
'15AAA1171012701350263.262
'16AAA1011082831864164.328
'17MLB71000002.143
'17AAA116992212476497.246

2017年に7試合だけメジャーリーグ(MLB)でプレーしています。

MLBでの初安打は、メジャー球界を代表する左腕・バムガーナー投手から打ちました。

それ以外の年度はすべてマイナーリーグでの成績です。

ホームランを毎年二桁打っていて、2塁打の数もまずまず多いので、中・長距離打者だとわかります。

2016年には打率.328をマークしていますが、例年は.250~.280あたりに落ち着いています。

スポンサーリンク

プレースタイルは?

上の表からだけでも何となくどんな打者なのかはわかりますが、実際の映像をみてみましょう。

まず、バッティングの映像です。

元西武のカブレラのような構えから、豪快なホームランを打っていますね。

一目みて思ったのは、お尻が大きい!

他の選手と比べても大きいのがわかります。

下半身の力がかなりありそうですね。

次に、守備の映像です。

地面すれすれのところでキャッチしている見事なファインプレーです。

ただ、ボールを追っているところを見ると、足はそんなに速くなさそうですね。

見た目はまずまず速そうなんですけどね。

そしてキャッチした後、どこか痛めたのか、しばらく立ち上がりませんでした。

ケガをしたかもしれませんね。

ただ、この映像は2015年のものなので、今回のケガではないです。

映像からは、強打者で守備もまずまず、ただ足は速くないということが伺えます。

今シーズン(2018年)の成績

さて、ここからはオコエディクソン選手の今シーズンの成績を見ていきます。

もちろんファームでの成績です。

日付打数安打打点本塁打三振
5月15日30002
5月16日31101
5月19日30002
5月20日42101
5月22日32511
5月23日42112

最近3試合はいずれも複数安打と調子を上げています。5月中旬から試合に出始め、現在打率.350、8打点、2本塁打という成績です。

特に22日には来日初ホームランを含む5打点と、勝負強さも見せました。

twitterにもあがっていました。

やはり100kgという体型だけあって、かなり迫力ありますね。

心なしかアメリカ時代より大きく見えます。

また、23日の日ハム戦でも、2試合連続のホームランを放ちました!

1軍昇格も・・・

この2試合連発もあってか、24日に即1軍登録されました。

しかし、1軍では13打数1安打1打点6三振という結果に終わりました。

そして30日に登録抹消され、再び2軍生活を始めました。

ただ、6月2日の試合では、ファームに戻ってきてすぐにホームランを放ちました!

やはり1軍と2軍ではレベルにかなりの違いがありますね。

6月以降のファームでの成績

こちらは6月以降のディクソン選手のファームでの成績です。

日付打数安打打点本塁打三振
6月2日31210
6月5日41001
6月7日41111
6月9日41001
6月10日41210

7日、10日にもホームランを放ち、好調を保っています。

ただこの前1軍で通用しなかったので、2軍で結果を出すよりも1軍のピッチャー対策をする必要があるかもしれません。

6月13日に来日初ホームラン

6月12日、オコエディクソン選手は再度1軍に昇格しました。

意外と早かったですね。

そして13日、待望の来日初ホームランを放ちました!

こちらがその映像です。

中日の小笠原投手から、弾丸ライナーで運んでいきました!

また8回にもヒットを放ち、来日初のマルチ安打を放ちました。

この調子でどんどん打ってほしいですね。

楽天との意外な因縁

そんなオコエディクソン選手ですが、意外にも日本・楽天と接点がありました。

2017年のWBCで、日本とドジャースが練習試合を行ったとき、オコエディクソン選手は出場していました。

しかもサヨナラヒットを打っています。

そのヒットを打たれた投手が・・・なんと楽天の守護神・松井裕樹投手です!

1点ビハインドの9回に逆転サヨナラ二塁打を放っていました。

これは因縁を感じますね。

だから楽天が獲得に名乗り出たのでしょうか・・・?

まとめ

以上、オコエディクソン選手についてまとめました。

名前といい、松井投手との対戦といい、楽天に縁があると思うので、ぜひ活躍してほしいですね!

来日初ホームランも記録しましたし、これからノッていってほしいですね。

スポンサーリンク