昨日も負けてしまいましたね。
今シーズンここまで4勝12敗と、早くも借金8ですね。
まだ始まったばかりですが、負け癖がつきつつあるように思います。まずは3連勝ぐらいしてほしいです。
そんな中、なんと、アメトーーク!で楽天イーグルス芸人が特集されることになりました。
アメトーーク!といえば、毎回、共通のテーマを持った芸人さんたちがトークを展開する番組ですが、今回初めて楽天イーグルスが取り上げられます!
毎回けっこうマニアックなところまで扱うことが多く、今回もどんな話が聞けるのか楽しみです。
放送時間は4月29日(日・祝)18:57~20:54となっています。
「楽天イーグルス芸人」の前に、「芸人体当たりマン決定戦」という別のコーナーがあるので、実質の放送時間は1時間ぐらいかなと思います。
そこで気になるのは出演者ですよね。
出演される楽天イーグルス大好き芸人は、サンドウィッチマン、山寺宏一、古坂大魔王、あばれる君、かみじょうたけしの人です。
知っている人もいれば、あまり知らない人もいたので、今回は各出演者について書いていきます。
サンドウィッチマン
今や知らない人はいないといってもいいくらいの人気コンビですね。
このコンビと楽天イーグルスの絡みは有名ですよね。
地元仙台出身で、始球式でもよくでてきますし。
2人とも仙台出身かと思いきや、仙台出身は伊達さんだけで、富沢さんは東京都生まれでした。
小学生のとき(10才?)に宮城に引っ越してきたそうです。
そして高校のラグビー部で伊達さんと出会った、という話は有名ですよね。
サンドウィッチマンは楽天イーグルスの応援大使にもなっています。
伊達さんは選手ともメールのやりとりをしているようで、すごく仲が良さそうな感じでした!
伊達さんのブログでは則本投手と松井裕樹投手とメールのやりとりをしていることが書かれていました。
楽天芸人といえば、まずサンドウィッチマンが思い浮かびます。
山寺宏一
山寺宏一さんは、声優界の第一人者として、ご存知の方がほとんどだと思いますが、
楽天の大ファンということを知っている人は少ないんじゃないでしょうか。
実は山寺さんは、創設時から楽天を応援している人です。
昔、ケーブルテレビのスカイAという番組で楽天の試合をよく放送していたのですが、そのときにゲストとしてたまに出演していました。
そこでのコメントは、「この人よく見てるな」と思わせるものでした。
11年前(2007年)のことなのですが、嶋選手がルーキーにしてスタメンマスクでの出場が増えているときに、山寺さんは「僕、藤井選手好きなんですけどね~」といったのをよく覚えています。
藤井選手は、当時楽天の正捕手的存在でしたが、この年は、嶋選手が主に起用されていて、藤井選手の出場機会は減っていました。
このように前からいる選手のことを発言できるというのは、よく見てる証拠だと思います。
オンエアでどんな話をしてくれるのか、非常に楽しみです。
古坂大魔王
この人が楽天ファンだったとは、知らなかったです。
古坂大魔王さんといえば、ピコ太郎で有名な方ですが、楽天ファンだったとは・・・。
調べたら青森県出身で、楽天ファンというのもうなずけます。
2014年に初めてKOBOスタジアム宮城に行ったらしいので、ファン歴は浅めかと思います。
どのくらい熱いかは、オンエアで確かめましょう(笑)
あばれる君
この方も楽天ファンだったんですね。知らなかったです。
というかサンドウィッチマンと山寺さん以外は知らなかったです。
あばれる君もtwitterでたびたびイーグルスのことをつぶやいています。
あばれる君というと、ポケモンの番組で出ていたのは知っていましたが、野球も好きなんですね。
出身も福島県ということで、楽天ファンっぽいですね。
かみじょうたけし
この方も僕は知らなかったですが、楽天ファンの芸人として有名らしいです。
ラジオやyoutubeでも楽天がらみの番組でもけっこう出ていました。
ウィーラー選手の話を少し聞いたのですが、コーチとウィーラーとのやりとりを紹介していておもしろかったです。
始球式もやっておられ、ファンの間のではかなり認知されているみたいです。
出身は関西(兵庫県)なのですが、球団創設時の弱い時代から応援されていたようです。
それだけに、この人のトークはかなりおもしろそうですね。
濃い話が聞けそうです。
まとめ
やはり僕の中での注目はサンドウィッチマンと山寺さんです。
ほかの方はほとんど知らないので、どんなトークをしてくれるのか、オンエアを楽しみにしています。
繰り返しになりますが、放送時間は4月29日(日・祝)18:57~20:54となっています。
ぜひ楽天ファンみんなで楽しみましょう!