楽天は現在4連勝中です!

この調子で5連勝、6連勝と伸ばしていってほしいですね。

さて、その4連勝を決めたオリックス戦(5月13日、京セラドーム大阪)、若手外野手2人が魅せてくれました!

その2人とは・・・オコエ瑠偉選手と八百板卓丸選手です!

これは楽天ファン必見のプレーだと思います。

今回はそのプレーを動画付きでふり返ります。

スポンサーリンク

オコエ瑠偉の快速2塁打

まずはオコエ選手です。

こちらがそのときの動画です(アップしていただいたKei Gekiku様、ありがとうございます)。

2回の第一打席、チェンジアップをうまくひろってセンター右に落とし、快足をとばして2塁を陥れました

足が速い選手でなければまず単打でしょうね。

オコエ選手ならではのプレーだと思います。

そして「どや!みたか!」といわんばかりのポーズ!

タイムリーヒットを打ったわけでもないんですけどね(笑)

こういう“ひょうきん”なところもオコエ選手の魅力だと思います。

結局得点にはつながりませんでしたが、このプレーは大きかったです。

普通なら単打のところを2塁打にして、一気にチャンスにもっていきましたから。

しかも粘って10球投げさせた後の2塁打ですから、オリックス先発・田嶋投手にとってみれば相当嫌だったと思います。

スポンサーリンク

八百板のスーパーキャッチ

次に八百板選手です。

この試合は途中出場で1打数無安打でしたが、守備で魅せてくれました

9回裏のレフト守備で、オリックス・宗選手のフライをダイビングキャッチ!

これは本当にお見事でしたね。

打球が地面につく寸前に、グラブを差し出してキャッチ!

よくダイビングキャッチで、ダイビングしなくても取れていたかも?というシーンを目にします。

しかし、この打球はダイビングしなければ捕れなかったでしょう!

まさにギリギリのプレーでした。お見事!

今シーズン1、2を争うスーパーキャッチだと思います。

そしてその後のオコエ選手のうれしそうな顔・・・。

2人が将来いいコンビになりそうな気がします(笑)

まとめ

以上、オコエ選手と八百板選手のプレーをみていただきました。

オコエ選手が20歳、八百板選手が21歳・・・非常に若いです!

将来の楽天の外野陣を見たような・・・といったら言い過ぎですかね(笑)

それでも今後に期待を持たせてくれたのは確かです!

このまま順調に育っていってほしいですね。

スポンサーリンク