嶋基宏選手は皆さんご存知、楽天を代表するキャプテンです。
今季は打撃では低迷しています。
しかし、守備の方では扇の要としてチームを引っ張ってくれています。
2007年からそのキャリアをスタートさせてから、長らく楽天で頑張ってきました。
そんな嶋選手は、ほかの選手とは一味違う“熱いリアクション”を見せてくれます。
今回は、そのリアクションについてご紹介します。
ヘッドスライディング
こちらがリアクションの動画です。
パリーグtvさんの提供です。うまくまとめられていると思います。
嶋選手の熱さのひとつに、ヘッドスライディングがあります。
嶋選手はしばしば、ヘッドスライディングをします。
1塁に行くときも2塁に行くときもです。
正直、頭から行くよりも駆け抜けた方が速いという意見も多いと思います。
ケガのリスクもありますしね。
加えて嶋選手はキャッチャーであるということも考えると、むしろしないほうがいいのかもしれません。
しかし見てる方からすれば、盛り上がるのは断然ヘッドスライディングですね。
嶋選手のリスクを顧みないプレーに、盛り上がらずにはいられません。
痛さをファンにみせない
もう一つの熱いところは、ファンに痛がっているところを見せないところです。
動画の1:22秒のところで、自打球がもろに足に当たってしまったときでも、最初ごろんとなってしまったものの、すぐに立ち上がって、いかにもたいしたことなさそうにふるまっています。
キャッチャーをしているときでも、打球が当たることも多々あるのですが、そのときも平静さを保とうとします。
デッドボールを受けたときでさえ、倒れこんだ後すぐに立ち上がって、全力疾走で1塁に向かいます。
これは嶋選手によると、球場が変な空気になるのが嫌なんだそうです。
自分が痛がることで、球場の空気が変わってしまうことを懸念してのことなんですね。
まさに選手の鏡だと思います。
ゴリラ顔負けのガッツポーズ
嶋選手のガッツポーズはだれよりも熱いです。
動画の最初と最後で、ツーベースを打った時のガッツポーズを見てください。
まさにゴリラ顔負けの胸叩きですね(笑)
ウホウホと聞こえてきそうです。
嶋選手はゴリラ体型ではないと思うのですが、なんであのポーズをやるんでしょうね。
それは謎です(笑)
もちろん、ゴリラじゃないガッツポーズの方も良いですね、熱いです!
ホームランの後の全力疾走
これはアメトーーク!でも紹介されていましたが、嶋選手はホームランを打った後全力疾走します。
こちらがその動画です。
本当に全力疾走ですね(笑)
なんでも、「自分はホームランバッターじゃないから、恥ずかしい」ということでした。
理由はちょっとよくわからないですが、おもしろいですね。
嶋選手は真面目そうな見た目をしていて、こういう茶目っ気もあるんですよね~。
まとめ
動画をみるだけで嶋選手の熱さ・エネルギッシュさが伝わってきますね。
ちょっぴりコミカルなところも良いですよね。
これからもキャプテンとしてチームを引っ張っていってほしいですね!